スポンサーリンク
こんにちは、こんばんは!
キャンプブロガーのじゅんじです。
焚き火が好きなキャプ好きなので、
何回も焚き火の記事を投稿して、楽しさをシェアしていきます!
初めましての人は他の焚き火のリンクもぜひみて下さいね。
スポンサーリンク
焚き火台があれば誰でもできる!

焚き火台があれば誰でもできる焚き火。
全国共通、世界共通?の焚き火。
地面をダメにしないように焚き火台を使うのがキャンプの鉄則、キャンパーさんたちのマナーです。
ストーブなんかよりもとにかくシンプル
荷物を減らしたい。
荷物が無駄に増えるのを避けたい人には焚き火台一択でいいと思います。
暖が取れる、料理もできる、いろんな使い方ができますし、
応用の仕方もあるかも??
確かに、薪ストーブやガスストーブのような暖房器具があれば寒い時に快適に過ごせるようになるのは決まってます。
しかし、荷物を増やしたくないのであれば焚き火台をまず用意して大事に使っていけばいいんじゃないかなと思うのです。
焚き火はキ ャンプの醍醐味である
焚き火台を持ってない場合は、バーベキューグリルで代用できます笑
これは荒技ですので、グリルの高さは低めでおこなってください。
そもそも焚き火台は高さがありません。
火が高くなると危険だからです。
なので、常識の範囲内ということと安全第一で行なってくださいね。
じゅんじ
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク