こんにちは、こんばんは!
今回は新治ファミリーランドのレビュー!
これから新治ファミリーランドに行こうとしてる方へ、キャンプ場がどんな感じかお伝えします!
この記事を読んでわかること
- 新治ファミリーランドがどんなキャンプ場かわかる
- 新治ファミリーランドのメリット・デメリットがわかる
- 新治ファミリーランドに行く時の注意点がわかる
ぜひ最後まで宜しくお願いします!
受付
まずキャンプ場のゲートを通ると小屋が見えてきます。ここが受付のある管理棟。
料金はオートキャンプサイト(電源あり)で1570円、キャンプサイトで870円と激安。とにかく安いのは嬉しいですね!
ちなみに新治ファミリーランドはさいたま市の保養施設。
なので、さいたま市在住のかたはオートキャンプサイト1040円、キャンプサイト520円とより安く利用することができます。
ここで受付の際に指定のゴミ袋を購入しましょう。持ち帰るのが面倒な人は後で来るのが面倒なので受付の時に買っていきましょう。ちなみに薪もここで売ってます。
オートキャンプサイト
受付のある管理棟の、横の道を進んでいくと
オートキャンプサイトが見えてきます。
ここで大半の方が「なんかキャンプ場っぽくない」と思うことでしょう…私も思いました笑
オートキャンプサイト(電源あり)に関しては道路が目立ってしまっていますが、サイトに車を横付けできるのでかなり楽。
炊事場もかなり近いのでとにかく楽さを第一優先に考えたらオートキャンプサイト一択でしょう。
オートキャンプサイトでも1泊1570円で泊まれるから、値段は気にせず、場所で選ぶのがいいかも。
オートキャンプサイトまとめ
- 車横付けできる(運搬が楽)
- 炊事場近い
- トイレも近い
- 道路が目立ってキャンプ感が薄い
キャンプサイト
一方、キャンプサイトは電源なし、車乗り入れ不可。
オートキャンプサイトよりも道路は近くないので、キャンプサイトは自然が多少感じれます。正直、景観は微妙ですが笑
オートキャンプサイトのような楽さはないけれど、キャンプ場感があるのは、こちらのキャンプサイト。何より1泊780円と安い!
キャンプサイトまとめ
- 自然があってキャンプ感はある
- キャンプサイト料が1泊780円と激安
- トイレ近い
- 炊事場もまあ近い
- 景観は微妙
炊事場
受付のある管理棟の横の道を進むと炊事場に突き当たります。
駐車場
こちらは駐車場。炊事場の横にあります。
オートキャンプサイトの人は車を横付けできるので、キャンプサイトの人はこの炊事場の隣の駐車場に停めることになります。
トイレ
トイレはわりときれいでした。
特に感動したのは、温便座があること!
意外と温便座って少なかったりします。
温泉棟
新治ファミリーランドのもっとも嬉しいポイントは、温泉があること。
ただの温泉ではなく、温泉棟!
くつろぐ場所もあるのです。さらに源泉掛け流し!これはテンションあがるやつですな。
温泉の料金は温泉棟の中の受付にてお支払い。大人520円、小人310円で入浴券を買えます!
そしてなんと、入浴券を持っている限り、このキャンプ場にいる限りは何度も温泉に入れます♨️
時間は当日15:00〜11:00(21:00〜翌9:00は閉館)時間だけはチェックして、とりあえず早めに一回入っておくことをオススメします。
ちなみに脱衣所も小さくなく、ドライヤーも1つでしたが完備されてます。
この温泉が室内と露店があるんです。露天から星が見えたのは良かった思い出!
温泉棟の中のトイレ。かなり綺麗。
自販機もありました。
温泉棟の入り口に薪が売ってたり
多少のくつろぐスペースも。テレビもあるので子供とお父さんがちらほら。
電子レンジもある…さすが保養所です。
まとめ
新治ファミリーランドは、さいたま市の保養所であり、キャンプ場のような(ガチキャンプ場ではない)施設と思うのが良いでしょう。
なので、森や中や川、湖の近くの中でキャンプしたい!という方にはオススメできません!
ただ、サイト料金がかなりのロープライス、温泉棟のクオリティが高すぎる、この2点は譲れない嬉しいポイントです。
新治ファミリーランドは、とにかく安くて、温泉も入れて、楽してキャンプしたい!という方にはかなりオススメのキャンプ場。
気になった方は是非行ってみてください!
じゅんじ