こんにちはこんばんは!
今回は、この前キャンプに行った時に初めてハンモックを使ってみたので、ハンモックのレビューと注意点のお話。
この記事を読んでわかること
- ハンモックの用途がわかる
- ハンモックの使い方がわかる
ぜひ最後までよろしくお願いします🙇♂️
ハンモックとは?
おそらく、皆さんも日常生活で馴染みのないハンモック。ハンモックの概念てなんやねん?て思い調べたらとてもシンプル。
丈夫なひもで編んだ網、または麻布などでつくったつり床
単純明快ですよね。丈夫な網です。極端な話、バドミントンやテニスの網でも代用可能ですかね?いや、バドの網は言い過ぎました(笑)あれはだいぶ紐が細いですよね。でもきっと重みが全体に広がることで、荷重が分散されるのかなと思います(個人的観測)
多少紅葉が残っていて景色がよかったので、動画をどうぞ!(一瞬で終わる動画)
乗ってみました感想としては、慣れないからか最初は乗って大丈夫?と思いました。
でも意外と「一般男性が乗っても壊れたり、紐がずれたりしないんだな〜」という感じ。

ネット状タイプのハンモック使う時、直接肌が紐に食い込んでハムみたいになるやつ…
ボンレスハムみたいに!
なので、やはりネット状のハンモックよりも布製のハンモックの方が寝心地居心地は良いだろうなーという感想。
きっと布に包まれてうとうとしてしまうんだろうなあ〜。
ハンモックの価格は3000円〜1万円以上だったりとピンキリ。布製のリーズナブルなものを探すといいかもですね。
調べてみると自立式もありますね〜。足があると少し荷物が増えるような気もしますが。焚火の近くで寝そべれたら最高ですね〜(※燃えないように注意)
蚊帳付きタイプもあるんですね〜天蓋付きのハンモックもあって虫刺されしずらいものも。
注意点

注意点はもうシンプルです。当たり前ですが、しっかり縛ることです。
この投稿をInstagramで見る
インスタで#ハンモックで検索かけるとたくさん出てくるので、気になる方はリンクからどうぞ。
多くの方が紐を木に直接くくりつけるのですが、きちんと厚手のタオル等で木を保護しましょう。木の皮が剥がれてダメになってしまいますからね。
タオルや布で木を保護してからその上にくくりつけると、紐と木との間の仲介役になってくれます。紐が木により食い込んで摩擦が多くなり、よりしっかりハンモックを木に固定できるのです。
私の今回の場合、試し程度(テスト使用、短時間)で木に直接くくりつけましたので、木も傷んでなくて大丈夫でした。ですが、キャンパーたるもの、自然に対しても優しくしないといけません。次回からは必ずつけるようにします。(誓い)
そして、2メートル以上の高さがあってそれなりに太い木を選びましょう!細いと折れる心配があったり、心許ないので!
皆さんもぜひ!
じゅんじ