スポンサーリンク
こんにちは、こんばんは!
じゅんじ
キャンプブロガーのジュンジです。
今回は、【靴の手入れ】汚れたスニーカーやブーツでも綺麗になるジェイソンマークで靴磨きする!という話。
この記事はこんな方にオススメ
- 靴磨きの道具を選ぶのが面倒な人
- 靴磨きの面倒な工程を省きたい人
- スニーカーをよく履く人
- 靴を綺麗にする方法がよくわからない人
ぜひ最後まで宜しくお願いします!
スポンサーリンク
ジェイソンマークでどんな靴も綺麗になる!【靴磨き】

ジェイソンマークは、ソリューション(と呼ばれる洗剤)とブラシがセットになってます。
このセットで買えるのがとても便利。なんで便利かって、他に何も買う必要がないから。
靴を洗って、メンテナンスするのに色々と道具を揃えなくて済むのです。スニーカーはジェイソンマークのこのセットだけでメンテナンスは可能!
強いていうなら、革靴を洗うときだけは保湿クリームがあるとなお良し。※丸洗いできない革靴は使用を控えて下さい
ジェイソンマークの使い方は簡単!

ジェイソンマークの使い方は、とても簡単!
- ボウルに張った水にブラシを浸す
- 適量のソリューション(洗剤)をブラシに付ける
- ブラシを再度水につける
- 泡立てながら汚れている箇所をブラッシングする
- 布かタオルで綺麗に拭き取り、必要であればこの工程を1〜5回繰り返す
- 自然乾燥させる
公式だと1〜6の工程。簡単にまとめると、洗剤と水をブラシに付けて泡立てながら洗うってこと!
ジェイソンマークで洗った靴のビフォーアフター
それでは、ジェイソンマークで汚れたスニーカーを洗ったビフォー・アフターをお見せしますね。
ビフォー

こちら、ジェイソンマークで洗う前のスニーカー。
素材はスウェード×ナイロン。レトロなランニングスニーカーに定番な、素材の組み合わせとなってます。

アッパーつま先のスウェード部分がかなり汚れが!

別角度からも。やはり薄汚れが気になる…
アフター

こちら洗い、乾かした後の状態。
完璧に汚れが取れたわけではないですが、(つま先に少々)かなり汚れはとれ、清潔感を取り戻しました!
まとめ

ジェイソンマークのソリューションとブラシのセットを買ってしまえば、汚れたスニーカーや革靴を簡単に綺麗にすることができる!
靴磨きが面倒だったり、靴磨きの為に何を買っていいかわからない!という方に非常にオススメしたい逸品です。
オススメのセットはこちらブラシは持ってるよ〜という方はこちら
じゅんじ
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク