こんにちは!
GO OUT CAMPの天気が大荒れだったので、雨キャンプの対策についてが今回のテーマです。「こうしたらもっと良くなる」「これはまずかった…」などなど。
初めての雨キャンプで失敗した私が感じたことは以下4つ。
①タープ・テントの撤収
②ポンチョや雨具の重要性
③濡れへの準備&雨キャンプに最適な服装
①タープ・テントの撤収
雨が降る中、テントとタープの2つを撤収するのが面倒くさい!煩わしさを感じる方も少なくないのではないでしょうか。
こういうスタイルよく見かけますよね!
テントの上にタープを重ねて、連結のように設営するやり方です。もし雨が降ってきても、タープの下であまり濡れずにテントが撤収できるという利点はありますが、そもそも2つを撤収する時点で手間が多くなってしまいます。
うーん、何かいい方法、いい設営方法やいいテントとタープの組み合わせないかなあと、あれこれと色々とテントを調べたり、スノピの店員さんに聞いたりして辿り着いた(暫定)のがこちら。
スノピから出てる「リビングシェル」です。テントの前の幕を跳ね上げた時の全室がとても広い!のです。店舗で見たのですが2、3人ならば十分な広さです。基本2人でキャンプ行く方なら、椅子とテーブルなど置いても十分な広さだと思います。
私が言いたいのは、テントの前室が広ければ、タープは不要。つまりテントだけ撤収すればいいということ。
「タープ持ってるよ!」と言う場合は、デイキャンプの時に使えば良し。最初は「キャンプ道具、揃えるのバカ高え..」と思ってましたが、結局ずっと使うならばやはり長持ちするものがいいですよね。タープもテントも使い分けていければいいなと思います!
②ポンチョや雨具の重要性(耐水圧や湿気対策)
天気予報がガッツリ雨だったので事前に雨具買ったんですよ、これ
出典http://www.goldwin.co.jp/tnf/ec/pro/disp/2/NP61761/NT/S/?xadid=a011020153734131950333&gclid=EAIaIQobChMIzdKA2cif3gIVTgQqCh2rMAriEAQYASABEgKnsPD_BwE
ハイべント(防水処理&透湿機能)を信じましたが、やはりこの手の生地薄いものに関しては、都市型のようです。耐水圧2000でしたが肩と頭部分は浸水してきました…..デザインはピカイチでしたが…
出典https://item.rakuten.co.jp/clapper/pu1657/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
やはり、キャンプレベルは山の天気も変わりやすいし、最近台風やゲリラが多いんで、しっかりしたポンチョやコート型がオススメです。
生地見て触って「あ、これは水はじくやつ」と思うくらいわかりやすいものが安心できる気がします。所詮、耐久撥水もゴアテックスも経年劣化するので、何年かしたら買い替えるんでしょうが。
③濡れへの準備&雨キャンプに最適な服装
濡れへ準備という意味で、対策が万全であれば安心できますよね。タオルやビニール袋を多めに持っていく、スタッフバッグを用意しておくのは基本じゃないんでしょうか。
準備と言っても、一番悩むのは何を着ていくのか?だと思います。雨キャンプは泥で汚れるし、靴は持ってないし、どうしよう….そう、そこのシティボーイよ!君もきっとそうだろうよ!
私は普通のチノパンにゴアテックスのダナーフィールドで臨んだんですが、防水撥水でないフルレングスのパンツは完全に失敗……。
・ナイロン素材のショーツに長靴スタイル
ナイロン素材だから速乾。軽くて小さくなるから、何着か持っていけば濡れたら履き替えればいい。と言う結論です。
ゴアテックスのブーツもいいですが、帰ってメンテナンスしないとなんで、こういう雨がひどい時は長靴。帰ったら水でバシャバシャ洗って、水気切って、干して放置できます。
出典https://item.rakuten.co.jp/canpanera/n05004/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
日本野鳥の会の長靴。5000円程度です。めちゃ履いてる人多いんでいいんですかね?私もいずれ長靴ゲトりたいです。バブアーの長靴気になってます。
・防水のポンチョorコート+速乾のショーツ+膝丈の長靴
雨キャンプはこれで決まりです。(歩き回るイベントやフェスは特に)もしかしたら、もっといい服装はあるんじゃないかとも思うので探っていけたらなあと。
①〜③でまとめてみたした。いかがだったでしょうか?とてもピンポイントで商品紹介をしましたが、私が欲しいとかの主観も大有りなので、よかったら参考までにして頂けたらと思います。雨キャンプでも快適にして楽しみたいですもんね!
それではまた。
〜グルキャン仲間募集中〜
kuva
[…] 【必見】雨キャンプの対策! […]