こんにちは、こんばんは!
キャンプブロガーのじゅんじです!
今回は
オートキャンプとは何か?って話!
オートキャンプって?
オートキャンプは、キャンプ場に車やバイクで直接乗り入れして、車を横付けした状態でテントなどを設営し、楽しむキャンプスタイルのことです。
写真見たいな感じね。
私含め、初心者向きのキャンプスタイルといえます。
初心者向けというよりはキャンプするのがめっちゃ楽です。
オートキャンプのメリット
オートキャンプの最大のメリットは、
車が横付けできるので、重い荷物を運ぶ必要がなくなることです。
車が横付けできない場合は、指定の駐車場に車を停め、キャンプサイトまで運ばないといけません。
この手のワゴンを使うにしても2往復は覚悟ですぞ…
ワゴンがあってもやっぱり往復はだるい!
特に慣れないうちは面倒。
荷物は重いのに、何往復もしないといけない。
さらには「忘れ物した!」と思っても駐車場まで取りに戻らないといけません。
だから、オートキャンプは楽で便利なことなんですよね。
オートキャンプだから出来ること
オートキャンプはキャンプ場に車が乗り入れできます。
ということは?
車を起点に出来ることの幅が広がりますね!
車中泊ができる!
軽自動車だとキツイですが、一般車だったら2〜3人なら車中泊できそうです。
まあ、個人的にはオートキャンプならテント張って寝たいですけど、
「車中泊したいなー」という方はいいかもしれないですな!
車とテントやタープを連結!
これも車があるからこそできること。
私もいつかやってみたいな〜と思ってることでもあります。
無理に車とタープを接続するわけわかんない設営が好き。 pic.twitter.com/QwguADewaZ
— ヤマケン the キャンプ場始める人 (@CampFreeker) September 17, 2018
こんな感じ。
連結の仕方はそれぞれで自由なのでこれ!と言った決まりはなさそうです。
工作用のクランプで車にタープを連結しました。 pic.twitter.com/skvkmX7DJW
— チャリ乗りジョニー (@charinoriJohnny) February 26, 2018
固定する場所がない場合はこんなやり方も。クランプでもできるとは!
いろんな方の知恵が炸裂して刺激受けますね〜
という感じで、
車とタープ連結すると、車がキャンプギアの一つのようで得した気分になりそう!
車にタープの先を引っ掛けたり、ロープを駆使してリビングルームを広げたり、
やり方を探るのも楽しそうですね!
まとめ
オートキャンプは、車でキャンプ場に乗り入れできる。
- 駐車場からキャンプサイトまで往復する面倒さがない!
- キャンプサイトに車を横付けすることで、荷物の積み下ろしや運搬の負担が軽減。
- 車を横付けできるので、タープの連結などできることの幅が広がる。
こんなにもメリットがありますねえ〜
いやあ、オートキャンプに慣れてしまったら他ができなくなるんじゃ…
まあそうはいっても、いろいろなキャンプスタイルを楽しんでいきたいところですな!
それでは今回はこの辺で。
じゅんじ