こんばんは、
明日でもう金曜日、早いですね。週末に向けて頑張りましょう!
今回は、そもそもキャンプで何するの?というテーマで書きたいと思います。
野外活動
当たり前な話ですが、キャンプは野外活動です。普段の生活の中では体験できない環境や空間に身を投じることです。
自然に囲まれることで気分転換になったり、ゆったりとした時間の中でいつもと違った多くの発見があります。日々仕事で忙殺された日々とは全く違った、有意義な時間を過ごせます。
なんて素晴らしんでしょうか!
目的を決める
まだキャンプには興味があるけど行ったことない!って方はまず一回、キャンプやってる友達と行ってみましょう!気軽にOKしてくれるはず。
その後何回か行くと、あれこれとしたいことが増えてきます。ハマればね!
焚火がしたい、ピザが焼きたい、みんなで鬼ごっこしたい、ひたすら外で昼寝がしたい…
など、やりたいことが無限に浮かんできてしまうな〜と思うのは私だけじゃないはず!
あれもこれもと一回のキャンプに詰め込むと時間がタイトになるので、キャンプに行く時にとりあえず目的を決めるのも一つの手段だと思います。
少し話は逸れますが余談をさせて下さい。
私の初キャンプの話です。以前にテントを買ったはいいものの、ハンマーとペグを買い忘れていたことに気づいていませんでした。
ハンマーを買い忘れたまま、その後行ったキャンプ場に行くと、案内されたサイトの地面は石ばかり……。ペグが刺さりにくく、ハンマーがなかったので設営にめちゃめちゃ時間かかりました(笑)
買い忘れには気をつけようということですね。。
結局、近くにある大きい石で付属のプラスチックのペグを打ち付けてましたw(そりゃあ時間かかるわな!)
みなさんは大丈夫だと思いますが、必要な道具はきちんと揃えてキャンプへGOすることをオススメします…!
脱線してスミマセン話を戻します〜。キャンプの目的の例をいくつか挙げてみますね。
料理をする
キャンプと言ったらバーベキュー!いいですよ!いいんです。どんどん焼いちゃってください。
私は楽なので完全にガス派ですが(笑)
キャンプで食べるご飯はとてもおいしく感じるものですよね〜。
暑い夏に太陽の下で飲むビール!また、お腹ぺコリンの時に食べる肉やソーセージは外せません。寒い時に飲むスープも鉄板ですよね。朝はトーストにホットコーヒーorホットココア??
グリルで炭火焼、ガスバーナーで煮込み料理、焚火台にロストル乗せて焼くなど、調理法も様々で工夫を凝らせばバリエも無限大ですね!
運動をしよう!フリスビー!どうよ?
外が晴れてて気持ちがいいんだったら、ちょっと運動してみませんか?といったところ。私のオススメはフリスビー。
フリスビーって何が楽しいの?って思うかもしれませんが、やってみてください。キャッチボールみたいなもんです。
キャッチボールが楽しいんだったらフリスビーも楽しいってこと。さらにいえば、携帯性に優れているので、荷物としてもかさばらないのがメリット。グローブ二つとボールなんて不要です。ディスク1つで完結。それがフリスビー。
触ったことありまして、少し硬めで多少弾力があったような気がします。
柔らかいタイプみたいですね、女性でも扱いやすそうです。
散歩
これも定番だと思いますが、散歩です散歩。キャンプ場内はシーズンであれば多くの人で賑わってることが多いですね。
キャンプ場を散歩したりして、他のキャンパーさんが使ってるテントやタープをはじめ、小物類などどんなギアを使っているのか見れるのも楽しさの一つじゃないでしょうか?
いろんなキャンプスタイルが見えてくるはずです。
そうしていくらか見ているうちに、メーカーとかブランドが気になりだしてしまいます(笑)直営店に行ったり、帰りにアウトレット寄ったりしてみては?
焚火
焚火はキャンパーさんの大好物。
好きという以前に、夜は寒いから焚火せざるを得ません!いやいや、寒いからじゃなくて、「炎を感じたい!炎がゆらゆら揺れてパチパチいう音がいいんや!」という感じですかね!
何より暖かくて、ボーっとしちゃいます。自然の命を頂いてる温かさに感謝です。
貴重な燃料を燃やしてる訳ですから、温まるだけでは勿体ない。火の上に網や五徳をセットしてお湯を沸かしたり、串に刺したマシュマロとかバナナも少し炙って食べたりね。
焚火は想像以上に楽しいギアですね〜
焚火って素晴らしい!マジありがとう!ということで焚火台代表格を3つピックアップ!
口が広いから薪がバコバコ入りそう。インスタでも使用例多数。
いやあコスパ良さげなので、これ買うか買うまいか相当悩んだ。本当に。
結局のところ、スノピッピを購入済です。デザインは勿論、ステンレス鋼の厚みがあって安全・扱いやすそうな点&組み立て不要な点が決定打。
まとめ
キャンプですることを4つ挙げてみました。
料理、運動、散歩、焚火。この4つはキャンプでやること鉄板リストでございます。意識しなくても皆さんやられてる、というかこれらをやらなかったらキャンプじゃない??ような感じもします(笑)
街は勿論楽しいですが、山ももっと楽しいです。ほらほら、そこのシティボーイよ!キャンプに行ってシティボーイを超越しようぜ!?と言いたいところ。
ではでは、みんなでキャンプ場に集合しましょう!
じゅんじ