こんにちは、こんばんは。
今回は湯島オートキャンプ場のレビュー。
湯島オートキャンプ場は群馬にある
湯島オートキャンプ場は群馬県水上町、猿ヶ京温泉の近くにあります。
猿ヶ京温泉「まんてん星の湯」を右手に通り過ぎ、車で3分の所に湯島オートキャンプ場が見えてきます。
オートサイト(電源なし)・駐車場
オートサイトは画像のように、サイトに車を横付けできます。サイト自体はすごい広いという印象はなく、程よく余裕がある丁度いい広さでした。
電源なしで1サイト料金は3240円、それに加えて大人一人につき330円。2人で大体4000円くらいですかね。
中央広場
円状に各サイトがぐるりと配置されていて、その真ん中に中央広場があります。
親子やグルキャンで集まったちびっこちゃんたちが追いかけっこしていて、とても平和な時がゆるりと流れていました。
トイレ

トイレは汚さは感じず、綺麗さは平均的な印象を受けました。

一度行ったときは温便座ではなかったのですが、2020年11月23日時点では男子トイレの大きい方が2つ温便座になっていました!
源泉掛け流し露天風呂!
お湯の温度は43~45度程度と熱めでしたが、とても気持ちが良かったです。
利用時間は14時 〜19時と早いのでご注意を。ちなみに受付も19時迄。
ちなみにドライヤーはお金(100円)を入れると使えます。
髪が濡れたままの方を何人か見かけましたし、私もタオルドライですませちゃいました。(湯冷めには気をつけてください)
ちなみに売店の小屋に露天風呂が併設されています。薪は400円で販売してました。
炊事場
キャンプ場入口から見て、中央広場の奥に大きい炊事場があります。
水道の口も多く、片付けの時間に混んでも少し待てばすぐ使えました。
予約は電話のみ
予約は電話のみ。web予約などはやっていないので、早めに電話するのがいいですね。
まとめ
湯島オートキャンプ場の一番の特徴は、無料の掛け流し露天風呂があること。
キャンプサイト自体はそこまで広くはないのですが、サイト同士の距離感が丁度良く、通路の広さやサイト間の木の配置もあって程よくプライベート感が確保されてるのかなと思いました。
- キャンプ場がそこまで広くないから、トイレも2箇所しかないのにあまり遠く感じない
- 無料の露天風呂がついている
- 売店もそこまで遠くない
- 川もあり自然を感じれる
- 広場で遊べる
というように全てが揃うコンパクトな集落のようでした。
また、場内のサイト周りが草が生い茂りすぎのようなところはなく、きちんと手入れされていて、全体的に比較的綺麗な印象を受けました。
キャンプ場の料金も高くはないですし、オススメです。
皆さんもぜひ行ってみてください!